更新日:2025.9.28

(10/26)「スライド生成AI、会社で使えない問題」を解決!Googleで完結するAIスライド作成術
目的
企業内でセキュリティや稟議の問題でAIスライド作成ツールが導入できないという課題を抱える参加者に対し、Googleのサービス内で完結する無料かつセキュアなAIスライド作成方法を実践的に紹介し、業務効率化を支援します。
講師プロフィール
合同会社Ai.SoLink 代表 澤 宏一郎
参加対象
〇AIを使った資料作成に興味があるが、他の外部ツールが会社で利用できないと感じている方。
〇稟議なしでAIツールを試したい、無料で始めたいと考えている方。
当日の流れ
〇受付開始・開場
セミナー開始10分前より受付を開始します。お席でお待ちください。
〇開演・ご挨拶
主催者より、本日のセミナーへのご挨拶と導入をお話しします。
〇本編
1.「使えない」を「使える」に変える!AIスライド作成の現状
巷のAIスライドツールの課題と、Googleで解決する可能性についてお伝えします。
2.解決策本セミナーの核となる「スライド作成プロンプト」の仕組みと、その効果について詳しく解説します。
休憩 (10分)
3.AIスライド作成、徹底セットアップガイド
GeminiやChatGPTなど、お手元の環境に合わせたプロンプトの設定方法を具体的に解説します。
4:主要生成AIの特性と使い分け
各AIの得意分野を比較し、スライド作成以外の業務でのAI活用法と、本日のまとめをお話しします。
〇質疑応答
セミナー内容に関するご質問にお答えします。
〇閉会のご挨拶
日時
2025年10月26日(日)11:00~12:00
場所
NETSUGEN(群馬県庁32階)
参加方法
会場
事前準備
・PC
・Googleアカウント(事前に作成しておいてください)
参加費
無料
定員
会場12名
お問い合わせ
合同会社Ai.SoLink
080-3396-6729
k.sawa@aisolink.co.jp
主催
澤 宏一郎
※NETSUGENまたは取材メディアは、イベントの様子を写真並びに動画撮影する場合がございます。その際に会場内のお客様が映り込む場合があります。
それらは、NETSUGENによるイベント終了後の広告物、取材メディアによるテレビ/新聞/雑誌/WEBなどに露出/掲載される場合がございます。掲載をご希望されない場合は、会場スタッフにお申し付けください。