1. HOME
  2. セミナー・交流事業
  3. (12/22)観光地域づくりシンポジウム「 meet&talk vol.2 ワーケーションを学び、前橋の未来を考えよう!」

更新日:2025.11.26

(12/22)観光地域づくりシンポジウム「 meet&talk vol.2 ワーケーションを学び、前橋の未来を考えよう!」

概要

「ワーケーション」をテーマに、この分野で活躍する方々を全国から講師に迎え基調講演を行います。
前橋観光の未来について、地域の事業者・市民の皆さまで共に考え、交流する機会になればと思いますので、ホテルやコワーキングスペース、飲食事業者の方々、新しい働き方に取り組む地域企業の研修担当者、まちづくりや移住に興味のある方、どなたでもお気軽にご参加をお待ちしております。
基調講演の後、「アフターカフェ」では登壇者と参加者の皆さまの交流の機会をご用意しております。

講師プロフィール

株式会社モグローカル 代表取締役 木藤 利栄子 さん 
栃木県日光市出身在住。モグラのように「ローカル」にもぐり込み、地域の魅力発信・コミュニティ作り・ツアー体験事業・ゲストハウス事業を行う。観光だけじゃない、暮らしの中の価値を磨き、伝える。 日光市の官民共創団体「スマートワークライフ#日光」に属し、日光市のワーケーション企画や地元事業者・ワーカーのコミュニティを運営。イベントなどを通して関係人口を生むきっかけを作っている。現在はコワーキング施設を利用し働く人のプラットフォーム「関係案内所」を委託され運営している。       

日向不動産 代表 渡邉 真太郎さん 
宮崎県の空き家専門「日向不動産」代表。24年間東京でのサラリーマン経験の後独立。2020年2月日向に移住後、民泊やキッチンカー事業を皮切りに、より効果的に地域の空き家問題を解決するために不動産業を開業。日向市と民間事業者が連携した組織である「日向市ワーケーション推進会議」の副会長として、法人ワーケーションや研修受け入れを推進している。

日時

2025年12月22日(月)15時00分~17時00分(予定)
アフターカフェ17:15〜18:45(希望者のみ)

場所

NETSUGEN(群馬県庁32階)

参加方法

申込みフォームより事前にお申込み

参加費

無料

定員

40名

お問い合わせ

(公財)前橋観光コンベンション協会
027-235-2211
info_kanko@maebashi-cvb.com

主催

(公財)前橋観光コンベンション協会・前橋市

※NETSUGENまたは取材メディアは、イベントの様子を写真並びに動画撮影する場合がございます。その際に会場内のお客様が映り込む場合があります。
それらは、NETSUGENによるイベント終了後の広告物、取材メディアによるテレビ/新聞/雑誌/WEBなどに露出/掲載される場合がございます。掲載をご希望されない場合は、会場スタッフにお申し付けください。

関連セミナー・交流事業

マイページ