更新日:2025.4.24

(5/24)競争から共創へ これからの街づくり
概要
“地域金融”を軸に、官公庁・地方自治体・金融機関・企業・大学等に属する様々な人たちが集い、組織や肩書に縛られない対話を通じて、個人の問題意識や「やりたいこと」を尊重し応援しあう、ゆるやかなネットワーク「ちいきん群馬ダイアログ」
第22回目となるイベントを以下のとおり開催します!
認定NPO法人こまちぷらす理事長 森祐美子さんをお招きし、「競争から共創へ これからの街づくり」というテーマでお話いただきます。
「こまちぷらす」ができた背景や活動、共創によるこれからの街づくり、居場所立ち上げの伴走プロジェクトなどついてお話しいただきます。
その後は、ちいきん会代表理事の新田信行さんや、同理事の日下智晴さんと共に、参加者の皆さんとのやりとりも交えながらのトークセッションを行う予定です。
金融機関職員の方はもちろんのこと、行政機関や各支援機関の方々、地域企業の皆様、地域おこし協力隊の皆様、学生の皆様などなど、地域の未来を一緒に考えたい方、一緒に活動できる仲間が欲しい方、何か一歩踏み出したい方、居場所づくりに興味のある方、何だかわからないけど面白そうだと感じた方、是非ご参加ください!
初めましての方も、群馬県以外の方も是非お気軽にどうぞ。
講師プロフィール
森 祐美子さん(認定NPO法人こまちぷらす)
2004年トヨタ自動車株式会社にて海外営業や海外調査を担当。第一子出産直後に感じた育児における孤独感やその後救われた経験から、2012年に退社しこまちぷらすを当時のママ友数人と立ち上げる。
現在横浜市戸塚区にてスタッフ約50人・ボランティア約350人とともに「こまちカフェ」「こよりどうカフェ」を拠点とした対話と出番の場づくり、企業との協働プロジェクトなどを展開。
2019年米フィッシュファミリー財団チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞にて入賞、2017年イスラエル政府招へいプログラム「女性ヤング・リーダーシップ・プログラム」メンバーに選出され1週間イスラエル訪問、2022年ザルツブルググローバルセミナーフェローに日本から30人のうちの1人に選ばれザルツブルグでの会議に参加、横浜市教育委員、元横浜市子ども子育て会議委員、元厚生労働省「重層的支援体制構築推進人材養成研修広報啓発事業」WG委員、100会員いる地元商店会の副会長を5期つとめる。
2児の母、趣味は山登りで百名山踏破目指している。
詳しくはこちら
https://comachiplus.org/mori_profile/
【当日の流れ】(変更の可能性あり)
13:30 開場
14:00 開始(群馬ダイアログの説明)
14:05 ちいきん会代表理事新田さんより一言
14:10 こまちぷらす 森祐美子さんよりご講演(50分)
15:00 参加者対話&質問
15:15 休憩
15:30 参加型トークセッション(森さん×新田さん×日下さん)
16:10 参加者対話
16:30 ピッチタイム(※)
17:00 終了
※仲間募集、イベント案内、決意表明?などある方はピッチタイムにて是非ご発言ください!
(一人3分程度目安)
日時
2025年5月24日(土)14:00~17:00
場所
NETSUGEN(群馬県庁32階)
会費
2,000円(当日現地にて集金します)
申し込み方法
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfGz7HFM4Uioodb3dx30nKr3IkXswM3x3Go0Q8-nNdOhOgTqA/viewform
定員
NETSUGEN:40名
お問い合わせ
ちいきん群馬ダイアログ
090-8809-6221
inoyan555@gmail.com
主催
主催:ちいきん群馬ダイアログ/共催:一般社団法人ちもり
※NETSUGENまたは取材メディアは、イベントの様子を写真並びに動画撮影する場合がございます。その際に会場内のお客様が映り込む場合があります。
それらは、NETSUGENによるイベント終了後の広告物、取材メディアによるテレビ/新聞/雑誌/WEBなどに露出/掲載される場合がございます。掲載をご希望されない場合は、会場スタッフにお申し付けください。