更新日:2025.5.19

(5/21)フリーランスマルシェ出店概要説明会
概要
「群馬県庁32階NETSUGEN×JAファーマーズコラボ企画
「フリーランスマルシェ」とは..
開催日時:7月12日(土)AM9:00〜PM3時半
場所:JAファーマーズ高崎棟高店
様々な分野でのプロフェッショナルであるフリーランスが持つ技術・情報を、地域密着で展開する県内20数店舗を擁するJAファーマーズ旗艦店である高崎棟高にて、個々の相談やワークショップにてお伝えすることで情報・学びの地産地消を促す。
JAファーマーズは従来での集客イベント「ファーマーズ・マーケット(新鮮野菜の朝市)」や地域のキッチンカー展開と連携することで情報伝達や学びの要素を従来のお客様にも身近に捉えてもらい「おいしく学ぼう」をテーマに、今までにない新しいお客様が集い、学び、食を楽しむ機会を提供する
参加資格
フリーランス:NETSUGEN会員
フーマーズマーケット・キッチンカーなど:JAファーマーズ取引関係者
今後のスケジュール
5月21日(水)PM6時〜 イベントの概要及び出展募集説明会
@群馬県庁32階NETSUGENセミナー会場にて
5月末日ごろ 出店者仮決定
6月初旬〜 イベントチラシ作成
中旬 イベントチラシ完成
ーJAファーマーズ様のお客層を鑑み、
アナログなチラシ(B4サイズ一色)作成予定
イベント当日まで会場になる店内などで周知を図る
6 月中旬以降 SNSでも出店者同士、NETSUGEN及びJAファーマーズなどとも
連携・連動しイベント集客のため認知を広める
7月12日(土) イベント当日
備考
「marché(マルシェ)」では生産者(今回はフリーランスも含む)が直接消費者に商品(今回は磁術・情報など’目に見えないモノ’にもなるでしょう)を提供するのが一般的で、一種の交流の場ともなります。
「フリーランスマルシェ」に出展するメリット
①お客様に直接、情報・技術を届けられる
②お客様から「生の声」を聞くことができる
③いろんな職種・業界と交流できる
ー他の生産者と連携することで、商品・サービスの魅力がさらに高まることでしょう
④事業内容を知ってもらうきっかけになる
ー通常の営業ではなかなか届かなかった層にもアプローチされるでしょう
ーまた連携・連動する個々の事業者でのSNSでも紹介し合うなど心がけたいと考えます
⑤新たな顧客獲得に繋がりやすい
ー商品・情報・学びに関するストーリーや想いを直接伝えることで共感を得易くなります
⑥低コストで出店できます
ービジネスのリスクを抑えつつ、実際の市場での反応などを試すことが可能です
⑦JAファーマーズ様の集客イベントに連動することで
「知や情報の地産地消」的ブランドを構築できます
日時
2025年5月21日(水)PM6:00〜7:00
場所
NETSUGEN(群馬県庁32階)
参加
無料
定員
15名程度
参加方法
事前予約など必要ありません
お名刺をご持参ください
お問い合わせ
フリーランスマルシェ実行委員会
kaji46is@gmail.com
090-3682-4332
主催
フリーランスマルシェ実行委員会
※NETSUGENまたは取材メディアは、イベントの様子を写真並びに動画撮影する場合がございます。その際に会場内のお客様が映り込む場合があります。
それらは、NETSUGENによるイベント終了後の広告物、取材メディアによるテレビ/新聞/雑誌/WEBなどに露出/掲載される場合がございます。掲載をご希望されない場合は、会場スタッフにお申し付けください。