更新日:2025.5.27

(6/18)ブランド課題対策セミナー「言語化で!ブランディング」
概要
ブランドの課題を解決に導く「言語化アプローチ」
ブランドを立ち上げたものの継続的に成果が上がらない、商品やサービスの価値が理解されていない…こうした悩みの背景には、消費者が抱える課題や自社の強みが、しっかり言語化されていないという共通点があります。
なかなかつかめない、顧客や消費者の本心や欲求(インサイト)。端的に伝えるのが難しい、商品やサービスの価値。これらを深く考察して伝達すべきメッセージを精緻に「言語化」して成果につなげる基本メソッドを、数々のブランドを支援してきたプロフェッショナルが解説します。
ブランドという概念自体がわかりにくいと感じている方、既にあるブランドの再構築に取り組みたい方、組織の中でブランディングの進め方に悩んでいる方などに役立つ、実践的なセミナーです。
講師プロフィール
早稲田大学卒業後、コピーライターとして(株)電通のグループ会社に勤務。外資系広告代理店勤務を経て2000年独立・法人化。 日用品・食品・化粧品・家電からクルマ・嗜好品・観光・エンタテイメントまで幅広いカテゴリーのブランディングとコミュニケーションを手がける。
2012年 早稲田大学大学院商学研究科(MBA) 修了。 日本消費者行動研究学会(JACS) 学術会員。
受賞歴:広告電通賞 ・The One Show Interactive ・東京コピーライターズクラブ新人賞など。
日時
2025年6月18日(水)18:00-19:30
場所
NETSUGEN(群馬県庁32階) 及びオンライン(Zoom)
参加費
無料
申し込み方法
申込フォームよりお願いいたします。
定員
30名
お問い合わせ
Shortcut
akiko@shortcut.co.jp
主催
Shortcut
※NETSUGENまたは取材メディアは、イベントの様子を写真並びに動画撮影する場合がございます。その際に会場内のお客様が映り込む場合があります。
それらは、NETSUGENによるイベント終了後の広告物、取材メディアによるテレビ/新聞/雑誌/WEBなどに露出/掲載される場合がございます。掲載をご希望されない場合は、会場スタッフにお申し付けください。