1. HOME
  2. セミナー・交流事業
  3. (8/18)【GINGHAM】セラピストのための解剖学 vol.7

更新日:2025.8.13

(8/18)【GINGHAM】セラピストのための解剖学 vol.7

概要

セラピストのための解剖学 VOL.7
「ねえ、私の筋肉」 ー骨・筋肉・人と話そうー

施術者として「感じる力」を深めたい。
ただ学ぶだけでなく、“伝える・表現する”力も育てたい。
そんな声に応えて、今年のテーマは “アウトプット力の強化”。
「なんとなく触れていた部位が、明確にわかるようになった」
「構造が見えることで、施術に迷いがなくなった」
──そんな体験を重ねながら、知識と感覚をつなげていきます。
NPO法人ソーシャルグッド理事・吉田大祐氏による、“伝える解剖学”を一緒に体感しましょう。

この講座はリラクゼーションマッサージを職としているセラピストの学びの講座です。
1年を通じて全8回+特別講座1回で筋肉、骨、関節について学びます。またセラピスト同士の横の繋がりを持つことで仕事も一緒にステップアップしていきましょう。

講座スケジュール
4月21日(月)特別セミナー:灰谷孝 先生
6月9日(月)『基礎』
7月7日(月)『肩甲帯』
8月18日(月)『肩関節』
9月8日(月)『肘・手』
10月6日(月)『骨盤帯』
12月8日(月)『膝』
1月19日(月)『足』

講師プロフィール

吉田 大祐(よしだ だいすけ) NPO法人ソーシャルグッド 理事/運動指導者

子どもからシニアまで、あらゆる世代の“運動嫌い”や“動きづらさ”に寄り添い、「動くことが楽しい」「自分を好きになる」体験を広げ続けている。 特に、運動機能の向上がメンタルの安定につながり、笑顔や社会生活の質を高めるという信念のもと、群馬県を拠点に学校・行政・障がい児支援・PTA・チーム・高齢者施設など幅広く活動。 指導現場では、相手の身体と心にしっかり耳を澄まし、専門的知識をわかりやすく伝える力に定評がある。 誰もが自然に動きたくなる“伝える力”こそ、吉田氏の唯一無二の価値。 新聞やメディアにも多数掲載されており、特に「うごキッズ」などのプログラムを通じて、子どもの自己肯定感や運動への苦手意識に光を当てている。 「群馬県を、子どもたちの笑顔があふれる県にしたい」という未来への思いを胸に、日々フィールドを走り続けている。

日時

2025年8月18日(月)10:30〜13:30

場所

群馬県庁 31階 ギンガムシアター
※会場の変更がありますので事前にお問い合わせください。

参加費

初受講:1回 ¥10,000(税込)・再受講:1回 ¥3,000(税込)

持ち物

筆記用具・飲み物・動きやすい服装

テキスト:『身体運動の機能解剖』(Clem W. Thompson 著/医歯薬出版)
https://amzn.asia/d/ff2uiMO
※すでにお持ちの方は新たに購入する必要はありません。

申し込み方法

申し込みフォームよりお願いいたします

定員

各回25名程度

最新情報・ご質問

LINEからお気軽にどうぞ
https://lin.ee/ZBds6aw

お問い合わせ

SuayLom 小森美千代
https://suay-lom.com/
https://lin.ee/tsWV4uV
027-257-8458
info@suay-lom.com

主催

SuayLom 小森美千代

※NETSUGENまたは取材メディアは、イベントの様子を写真並びに動画撮影する場合がございます。その際に会場内のお客様が映り込む場合があります。
それらは、NETSUGENによるイベント終了後の広告物、取材メディアによるテレビ/新聞/雑誌/WEBなどに露出/掲載される場合がございます。掲載をご希望されない場合は、会場スタッフにお申し付けください。

関連セミナー・交流事業

マイページ