更新日:2025.10.24
(11/20)社会人のための理論物理学
概要
便利なITツールが日々進化し、仕事の効率は飛躍的にアップ!
でも、その一方で「考える楽しさ」や「世界の仕組みを理解する感覚」は、置き去りになっていませんか?
便利な社会で、思考の対象が“仕事”だけに閉じてしまうなんて、もったいない!
この講義では、宇宙を支配する法則を読み解き、本質を予測する学問──理論物理学を、社会人向けに解説します!
理論物理学は、自然法則を方程式で表し、世界を読み解く学問。
しかし、ここで扱うのは難解な数式そのものではありません。
「数式が言葉になるまで」現役データサイエンティストの講師が丁寧に解説し、数式の裏にある考え方や世界観を楽しくひもときます。
社会で培った経験や判断力がある今だからこそ、学生時代よりも深く理解でき、実感を伴って学べる絶好のタイミングです。
さらに、理論物理学で鍛えた「本質を見抜く思考力」や「複雑な現象をモデル化する力」は、ビジネスの戦略立案や意思決定にも直結します。
本講義の目的は、ご自身の経験に裏打ちされた自然観・本質観を体系的な方程式として再構成し、あなただけの“世界の見方”を手に入れること。
再び、思考する楽しさを全力で味わうための講義です!
講義内容
微分方程式編 カリキュラム
①物理学って何のため?──自然の謎を解く冒険の始まり
物理学の魅力と、学ぶ意義を解説
②高校数学のリハビリ!──忘れてた公式も楽しく復習
微分や関数の基礎を、現役データサイエンティスト流にスッキリおさらい
③微分って何だ?──“変化の法則”を手に入れよう
カーブの傾きや変化の意味を、身近な例で体感
④微分方程式とは──曲線の設計図を描く魔法
未来の動きを予測する「設計図」としての微分方程式を直感的に理解
⑤ニュートン力学入門──運動の法則を方程式で感じる
力・加速度・運動の関係を微分方程式で体験。数式が意味する動きを実感
⑥理論物理学の全体像──方程式の先に広がる世界
微分方程式が位置する学問の地図と、今後の学習ロードマップを紹介。
講師プロフィール
元宇宙物理学研究者 現データサイエンティスト
日時
2025年11月20日(木)18:30〜20:00
場所
NETSUGEN(群馬県庁32階)セミナースペース
参加費
1000円
参加方法
定員
15名
お問い合わせ
春山慶太
halzcreate1215@gmail.com
090-4367-1261
主催
春山慶太
※NETSUGENまたは取材メディアは、イベントの様子を写真並びに動画撮影する場合がございます。その際に会場内のお客様が映り込む場合があります。
それらは、NETSUGENによるイベント終了後の広告物、取材メディアによるテレビ/新聞/雑誌/WEBなどに露出/掲載される場合がございます。掲載をご希望されない場合は、会場スタッフにお申し付けください。