1. HOME
  2. セミナー・交流事業
  3. (12/3)経済における日仏協力の視点から群馬の未来を考える

更新日:2025.11.7

(12/3)経済における日仏協力の視点から群馬の未来を考える

概要

在日フランス商工会議所群馬デスクは、日仏財団をお迎えし、群馬県の経済・社会発展の展望をテーマとしたセミナーに皆様をご招待いたします。
日仏両国の事例を交えた専門家の分析を通して、群馬県が持つ魅力や活力、そして新たな可能性を発見してみませんか。

プログラム

【第1部-セミナー】14:30~15:30

◯日仏財団の専門家による講演
テーマ:新技術の機会を活かし、高齢化の課題に挑む ― 群馬県の経済・社会発展に向けた日仏の視点からの提言
日仏財団は、工業と観光の両面を併せ持つ群馬県が、以下の強みをどのように活かせるかを紹介します。
・産業遺産、観光資源、そしてイノベーションの力
・高齢化社会に対応する世代間連携の政策
・地域の強固な社会経済基盤に支えられた技術革新の取り組み

◯質疑応答

【第2部-カクテル/ネットワーキング】15:30~16:30

フランスのワインとスナックを楽しみながら交流しましょう。

講師プロフィール

セバスチャン・ルシュヴァリエ(経済学者、日仏財団理事長)
ベルナール・デルマス(株式会社日産自動車社外取締役、在日フランス商工会議所名誉会頭、日仏財団ネットワーク共同代表、元日本ミシュラン社長)
山本繭子(日仏財団 国際関係担当、社会学博士)

日時

2025年12月3日(水)14:30~16:30

場所

NETSUGENセミナースペース (群馬県庁32階)

参加方法

お申し込みは在日フランス商工会議所のウェブサイトよりお願いいたします。

参加費

在日フランス商工会議所の非会員:2000円
在日フランス商工会議所の会員:無料

定員

30名程度

お問い合わせ

在日フランス商工会議所 群馬デスク代表 ジュスティン・バイ
070-8408-5431
gunma-desk@ccifj.or.jp

主催

在日フランス商工会議所

※NETSUGENまたは取材メディアは、イベントの様子を写真並びに動画撮影する場合がございます。その際に会場内のお客様が映り込む場合があります。
それらは、NETSUGENによるイベント終了後の広告物、取材メディアによるテレビ/新聞/雑誌/WEBなどに露出/掲載される場合がございます。掲載をご希望されない場合は、会場スタッフにお申し付けください。

関連セミナー・交流事業

マイページ