1. HOME
  2. セミナー・交流事業
  3. (12/15)群馬県観光物産国際協会 第2回講演会

更新日:2025.11.12

(12/15)群馬県観光物産国際協会 第2回講演会

概要

“人が輝き、組織が動く”共創型の組織文化づくり”

群馬県観光物産国際協会の掲げる“ワクワクできるGUNMAを未来につなぐために”というビジョンへの共感と、そこに関わる一人ひとりへのエールを込めた講演会を開催いたします。

組織文化を活性化しながらも、より俯瞰して地域やステークホルダー全体を考えていくうえでは、個としての“在り方”(=プレゼンス)も欠かせない要素であり、一人ひとりが自らのリーダーシップブランドを発揮して共感と共鳴を生み出すことが課題解決につながると考えています。

講演では、“見せ方”ではなく“在り方”から始まるブランディングの視点を通じて、個と組織が共鳴し信頼を育み、価値を生み出しながら、選ばれ続ける地域・組織文化をともに創るヒントをお伝えします。

講師プロフィール

児玉 友里(ブランディング・組織開発コンサルタント Happiness Creator Lab 代表)
ブランディング・組織開発コンサルタントとして、企業・地域団体・教育機関・個人に対し、「人と組織の魅力を内側から引き出す支援」を行っている。
製薬業界で18年間、営業・人材/組織開発・経営サポート・渉外など多領域に携わる。
働きながら米国大学院にてMBAを取得し、経営理念とリーダーシップを専攻。
在学中は週4日会社員として勤務しながら副業・起業を実現し、柔軟なキャリアのあり方を体現した。
独立後は、個人や組織の「志(Purpose)」を再定義し、理念浸透、リーダー育成、そしてエグゼクティブ向けの“在り方と魅せ方”を統合したブランディングを通じて、“人が輝き、組織が動く”共創型の組織文化づくりを推進している。

日時

2025年12月15日(月)16:00〜17:30

場所

群馬県庁舎32階 NETSUGEN または オンライン

参加方法

参加申込フォームからお申込み

定員

会場40名程度+オンライン

お問い合わせ

公益財団法人群馬県観光物産国際協会 富澤裕介
027-243-7271
soumu@gtia.jp

主催

公益財団法人群馬県観光物産国際協会

※NETSUGENまたは取材メディアは、イベントの様子を写真並びに動画撮影する場合がございます。その際に会場内のお客様が映り込む場合があります。
それらは、NETSUGENによるイベント終了後の広告物、取材メディアによるテレビ/新聞/雑誌/WEBなどに露出/掲載される場合がございます。掲載をご希望されない場合は、会場スタッフにお申し付けください。

関連セミナー・交流事業

マイページ